沖縄フコイダン
「沖縄フコイダン」は、沖縄産モズクから製法特許を取得している有機酸抽出法(製法特許第3408180号)を用いてフコイダンを抽出し、飲みやすいソフトカプセル(植物性)に仕上げました。
沖縄フコイダンは沖縄産モズク抽出物100%使用しています。
We are Selling "Okinawa Fucoidan" with a discounted price. In Stock! Fast Shipping.
●「沖縄フコイダン」パッケージリニューアル
累計販売数が80万個を突破したことを機に、自社ブランド商品「沖縄シリーズ」としてパッケージデザインを一新し、2024年11月より順次リニューアルいたします。
このたびのパッケージデザインリニューアルにあたり、内容の大きな変更はございません。
※原料高騰の為、価格値上がりしました。



「沖縄フコイダン」は、沖縄の栄養豊かな海で育った「もずく」から抽出した「フコイダン」をカプセルにしたものです。
製品(53.1g)中 フコイダン 42g
JANコード:4958349250135
- ●商品の発送については、こちらをご覧下さい。
- ● 無料サンプルは、ございません。
商品紹介

製品(53.1g)中
フコイダン 42g
名称 | モズク抽出物加工食品 |
---|---|
原材料名 | モズク抽出物(オキナワモズク(沖縄県産))/HPMC ※植物性由来のカプセルを使用しております。 |
内容量 | 53.1g (295mg×180カプセル) ※1カプセルの内容量:235mg |
保存方法 | 高温、多湿及び直射日光を避けて保管して下さい。 |
栄養成分表示 ※6カプセル (1.77g)あたり |
|
召し上がり方
●1日6カプセルを目安に、水又はぬるま湯でそのままお召し上がりください。
- ≪ご注意≫
- 被包の性質上、夏季にはくっつく事や、冬季にはヒビ割れを起こす恐れがありますので、保存にはご注意ください。
- 本品は、主原料の収穫時期等により、色調などが異なる場合がございますが、品質には問題ありません。
- 開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
- 体質や体調によって合わないこともございます。その際はご使用を中止してください。
- 妊産婦および薬剤を処方されている方は、医師・薬剤師にご相談ください。
販売価格
販売価格 | ご注文 |
---|---|
20,200円+消費税=21,816円(税込) →7,589円(税込) ↑まとめ買いはさらに割引有り ![]() |
まとめ買い・卸売ご希望の方は、ご相談ください! フリーダイヤル0120-797-866

- ※送料、代引き・振込手数料無料!(銀行振込除く)
- ※沖縄フコイダンは、ポイント対象外です。
ご相談を受付中
いきなり買うのは不安?!って方に、エイブリーはご相談を受け付けています。
専属のスタッフがフコイダンについての疑問・質問、なんでも受け付けております。また、ご購入後のアフターケアも万全です。
(まとめ買いなどもご相談ください。)
0120-797-866(土・祝日も営業!9:00〜18:30/携帯・PHSもOK!)
また、ご来社いただき、実際に商品を確認し、ご相談も受け付けております。
近隣にお住まいの方は、実物をご確認の上ご購入されることをお勧めします。
※来社ご希望の方は、必ず事前にお電話ください。弊社のご案内はこちら
商品の特徴
「沖縄フコイダン」は、沖縄産モズクから製法特許を取得している有機酸抽出法(製法特許第3408180号)を用いてフコイダンを抽出し、飲みやすいソフトカプセル(植物性)に仕上げました。沖縄産モズク抽出物100%使用。
「沖縄フコイダン」は、モズクを粉末化し商品化するタイプとは違い、フコイダンを抽出→濃縮→粉末化する事により、モズク抽出物(フコイダン)となります。
「沖縄フコイダン」は、このモズク抽出物(フコイダン)を使い製品化となります。
製品中(53.1g)中フコイダン 42g
フコイダンは、モズクから1%しかとれません。
1gのフコイダンを抽出するためには、100gのモズクが必要です。


●フコイダン詳細はこちらをご覧ください。
-
コイダンは海藻類に含まれている有用成分です
海藻類の中でも、豊かな陽光を浴びて育った沖縄近海のモズクにはフコイダンが豊富に含まれているといわれています。
フコイダンは水溶性植物繊維であるモズクやコンブ、ワカメなどの海藻類に含まれるヌルヌルを構成する主要0成分の1つです。
このヌルヌルにはアルギン酸(食物繊維)、ラミニン(糖タンパク質)が含まれています。
フコイダンは、テレビなどでも多数取り上げられ、様々な未知なるパワーに大変注目が集まっています。 -
オキナワモズク由来フコイダンはスゴイ!
フコイダンは多くの海藻類に含まれることがわかっています。
しかし、オキナワモズク以外の海藻類では、フコイダン含有量が低く、抽出過程が複雑です。オキナワモズクは、多糖類の9割がフコイダンであることから、簡単にフコイダンを抽出し生成可能です。
また、沖縄県は、日本におけるモズク総生産量の90%以上を占めているため、ミネラルをたっぷり含んだ良質のモズクを新鮮な状態で利用できます。 -
特許製法「有機クエン酸処理抽出法」
クエン酸はウメやレモンなどに含まれる有機酸を使用し、フコイダンを抽出しています。従来は塩素や酢酸を用いてフコイダンを抽出していましたが、クエン酸を使いオキナワモズクからフコイダンを抽出する方法の特許を取得<製法特許第3408180号取得>しました。
「有機酸抽出法」は、抽出剤として有機酸を用いるとともに抽出行程のpHを2〜6の範囲内の値とすることを特徴とするフコイダンの抽出方法です。 -
オキナワモズクとは
オキナワモズクには、他の藻類と比べて多くのフコイダンが含まれています。
しかも成分の大部分がフコース及び硫酸化フコースから構成されていて、他の糖をほとんど含んでいない事から、オキナワモズクのフコイダン含有量はコンブのそれの約5倍と言われています。また、コンブなどからフコイダンを調整しようとすると、ヌルヌル成分のアルギン酸などが混入して精製には相当の困難が伴うのですが、オキナワモズクではその問題が容易に解決できることが判明しています。
オキナワモズクは、西表島から奄美大島にいたる地域特産のフトモズクで、島々周囲や浅いサンゴ礁で20年ほど前から生産されています。
沖縄県が特産品として復興しており、養殖技術の向上で生産量が増大、99年には2万トンを超え、日本のモズク生産量の9割を沖縄が占めています。沖縄県のもずくは全国生産量の90%以上を占めています。
■オキナワモズク(フトモズク)
西表島から奄美大島にいたる地域に生育している。沖縄生産地であり、フコイダンの含有量は、多糖類の中でナンバー1。他の海藻類に比べてフコイダンを抽出しやすいのが特徴です。 -
徹底した品質管理への取り組み
-
エアーシャワー
室内への入室前には、手洗い及びアルコール殺菌を行い、エアシャワーによって作業服に付着したゴミ・ホコリ・毛髪などを吹き飛ばします。 -
室内のクリーンアップ
製造室内の圧力を外より高く(陽圧に)することにより、室内の環境を清潔に保っています。 -
殺菌灯
室内の細菌を殺菌します。 -
飛散防止蛍光灯
異物混入防止の観点から、蛍光灯の飛散防止を行っています。 -
原料保管庫
品質を保つため、空調完備された室内で保管しております。 -
厳しい品質管理基準
さまざまな品質管理を取り入れ、管理する社員の教育も徹底して行っています。 -
トレサビリティーシステムの運用
お客様に安心で安全な商品をお届け出来るよう、
原料の生産から製造、包装、出荷に至るまでの記録を保全し、万が一の場合には速やかに原因追及できる体制を整えています。
-

- ISO22000認証取得
- 食品安全管理システムの国際規格
- トレサビリティーシステムの運用
- 原材料の生産・製造・販売までの過程や状況や経由等が追跡出来るシステム