「玉泉水」/濃縮ミネラル
◆「玉泉水」は国内で唯一飲用濃縮ミネラルの認可を取得しています
-
■天然鉱石を溶かし込んだ玉泉水は、理想的なミネラルバランスと豊富な含有量を誇ります。
独自の抽出法を用いて、貴重なミネラル成分を余さず濃縮し、液化しています。 - ■「玉泉水」は国内で唯一飲用濃縮ミネラルの認可を取得していますので、飲用としての基準をクリアできた、安心の濃縮ミネラル液です。
- ■「玉泉水」は自然の鉱石である花崗岩(黒雲母)の中でも、ミネラルをバランスよく豊富に含むものを特に厳選し、抽出法に工夫を加えて、多種類の金属元素を抽出したミネラル水溶液です。

◆微量ミネラルが重要な訳
■22種類以上の微量ミネラルをイオン化
ミネラルとは「身体に必要な金属元素」です。
たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルを五大栄養素といいます。
多くの酵素が重要な活躍をしていて、この酵素の核となり、構造を安定化させるのがミネラルです。
酵素はたんぱく質の一種で、中には構造が不安定ですぐ壊れてしまうものもあります。このような酵素の構造を安定化させ、また酵素の核となる重要な働きをするのが微量ミネラルです。
他の栄養素と違ってミネラルは私たちの体内で作り出すことが出来ません。

◆玉川温泉に来たらこれだけは行いたい
- 1:入浴・岩盤浴(身体の外側から)=温熱・ラジウム 玉川温泉の湯の花や、天然記念物である北投石からのラドン222、地熱やお湯による温熱を得る方法である。
-
2:飲泉(身体の内側から)=濃縮ミネラル
優れた濃縮ミネラル飲料である、玉川温泉水を薄めて飲む方法。
滞在中は、入浴・岩盤浴に加え、不足ミネラルをバランス良く補給出来る為、飲泉する人は多い。日本一の強酸によってミネラル豊富な岩石が徹底的に溶け込んでいます。

「玉川の湯 癒」と併用してご使用される事をお勧めします

ロングセラーを続けている「玉川の湯」に寄せられるご要望の中でもとりわけ多かったのが、「玉川温泉で実践されている『飲泉』を家庭で行いたい」というもの。
この声に応えるべく誕生したのが、濃縮ミネラル液「玉泉水」です。
天然鉱石を溶かし込んだ玉泉水は、理想的なミネラルバランスと豊富な含有量を誇ります。是非、「玉川の湯 癒」と併用される事をお勧めします。
◆Q:松が固い岩の上に生息できるのは何故か?
■A:岩に含まれる豊富なミネラルを養分にしているからです
松の根からは「根酸」という物質が出ており、これが岩を溶かす働きをします。
その時出来た岩の隙間に根を張りながら、酸に溶け込んだミネラルを貰っていたのです。
ミネラルはあらゆる生物にとって必要不可欠なものであり、松は、いわば「岩を食べる」事によって取り込んでいたのです。
人も全く例外ではなく、天然の食べ物や飲み物が当たり前だった昔なら、自然にミネラルを摂れましたが、大量生産を優先する現代の食べ物に、必要充分な量を求めることは難しくなっています。
「玉泉水」には22種類以上の微量ミネラルがイオン化されて溶け込んでいますから、バランスよく補給する事が出来ます。
